あなたのホームページはスルーされている??

こうなると、記事も読まないうちに「また同じページに来てしまったな」と、直ぐにページを閉じてしまうこともあるわけです。これと同じようなことを、あなたはやってしまっていませんか?
ホームページを作る時に、無料のテンプレートから選んで作っていませんか? そうすると、誰かのホームページと似たようなサイトができてしまうこともありえます。そして、あなたのホームページの運命は「似たようなサイト(ホームページ)だから同じような内容だろう」と思われてスルーされてしまうことになるかもしれません。
ホームページを作る時は、最初の考え方が大事です。
第一に、その大きな目的が何であるかを考えることです。もしかして、「とにかく安く作りたい」ですか? その気持ちはよ~く分かります。特に、売り上げが今ひとつだから、「販売促進の手段としてホームページを導入したい」という場合、なるべくお金をかけたくないものです。ですが、ここで考えてもらいたいのは、「売り上げが今ひとつだから導入したい」はずのホームページから集客できなかったらどうしますか? ということです。
無料だから、安いから仕方がない、と諦めますか? そんなことはできないですよね? むしろ本当に後悔するはずです。後悔する理由はこちらにも書きましたが、そのために犠牲にするものが大きく、なおかつ作る前と後で状況が変わらないのだから。
それどころか、むしろ状況は悪化していると考えた方がいいのかもしれないです。なぜなら、集客に繋がらないホームページをあなたの貴重な時間を使って作っているからです。本来なら集客を伸ばしているはずの時間が、その時間分だけ集客の機会を失っているのですから。
ホームページは、作る前の段階で売れるページになるのか一瞬でスルーされてしまうのか、決まってしまうと考えておいた方がよいです。したがって、ホームページを集客の手段に使うという目的で作るなら(もちろんそうだと思いますが)、作る前からよく考えて作成方法を選択することをおすすめします。
この記事のまとめ
- 似たようなホームページだとスルーされる可能性が高い
- 無料のテンプレートを使うと似たようなホームページになってしまうことがある
- ホームページの大きな目的を考える
- 集客できないホームページの制作に使っている時間は大きなムダ
- 集客の手段にホームページを使うなら、最初からそれを意識して作ることが大事
集客に特化したホームページ制作についてのお問合せ・ご相談は、こちらからお気軽にどうぞ!
*私からの情報は、No.1マーケティング実践会にて、メンバーの活動実績や得られた知識から、辰巳先生を通じてごく一部の人に公開されている「生の情報」を含んだ内容となっています。ですから、一般に出回っていない最新の情報も配信しています。このコンテンツが、あなたの今の常識に疑問を持ち、新たに認識を変えるきっかけとなることを願っています。
*コンテンツの中では、知的刺激の材料として活用いただくために、あえて誤解を招くような表現をしている場合もございます。「これは違うんじゃないか?」と疑問に思うところから、ご自身の発想・気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。