目次
ホームページに地名を入れるべき理由
治療院・エステサロンなどの、特に地域密着の店舗ビジネスでは、ホームページに地名を入れることで集客効果がグッとアップすると考えられます。
なぜなら、お客さんは問題をスグに解決したいと思っていて、その解決策に、より簡単にアクセスできることを望んでいるからです。
たとえばこんな状況をイメージしてください。
あなたは家族と食事に出かけることになりました。そして今日は「和食にしよう」ということになりました。そこで、和食の美味しいお店に行きたいと思っています。しかし、適当な和食店に心当たりがありません。
こんなときあなたは、スマホを取出し、「静岡市 和食」や「横浜 和食店」などをGoogleやYAHOOの検索窓に入力して探しませんか?
この「静岡市」や「横浜」は、自分のいる地域名であることが多いと思います。または、違う場所へ出かけた時の地域名であるかもしれません。
これと同じように、たとえば”腰痛で悩んでいる人”が治療できるところを探しているとします。その人が静岡市に住んでいる場合、スマホで「静岡市 腰痛治療」のように検索することが想定されます。
地域名の有無による検索結果の違い
特に地域名を入れなくても腰痛治療に関連するサイトは表示されます。ですが、地域名を入れなければ、単なる腰痛治療に関する知識を得たいだけのユーザーも検索してくると考えられるのです。
しかし、地域名を入れて検索してくるユーザーは、その地区で治療のできるところを探している場合がほとんどです。
ですから、治療院のサイトを持っているあなたなら、断然、地域名を入れた方がメリット大なわけですね。
特に、エステサロン、治療院、美容院、などの店舗の場合や、士業など個人で事務所を構え活動している場合には、ホームページに地名をきちんと掲載することで、より親切なサイトになると思います。そうすることで、お客さまがあなたのお店を簡単に見つけやすくなり、集客率が大きく上がることでしょう。
そして、地名を入れること、それからさらに地図を表示することで、ホームページ運営者にとっても、多くのメリットが得られると考えられます。
ではなぜ、地名をホームページに載せることがメリットになるのか? さらに地図で位置を知らせることが大切なのか? その理由をもう少し詳しく考えてみましょう。
地域密着ビジネスでは地名を入れて検索する人が大多数

既にお話したように、腰痛で悩んでいるときのことを想定してみてください。まず、スマートフォンを取り出して、”治療できるところ”の検索をするのではないでしょうか? そして検索するときは、
「静岡市 腰痛治療」や「腰痛の治療 横浜」のように、地名+サービス名で検索すると思います。あなたも緊急性の高い場合にはきっとこのような検索をしているのではないでしょうか。
この行動からわかるように、しっかりと地名をホームページに含めることで、検索で見つけてもらえる回数の増加が見込めます。
お店の信頼感が向上する
地名を住所という形できちんと公開してあれば、ホームページを見ているお客さまは安心感を覚えます。お店の内装や、商品、サービスやその価格のみをホームページ上に表示するだけでなく、住所を示すことで、しっかりと実際の存在感も合わせて表示することになり、あなたやあなたの店舗に対する信頼感はグッと向上するはずです。
検索結果で上位になる確率が高くなる
住所や地名をホームページに含めると、ページへの訪問者だけでなく、検索エンジンであるGoogleの信頼感も高くなると推測されます。これが本当かについては、まだ100パーセント証明されているわけではありません。でも実際に住所をホームページに掲載することで、検索エンジンでプラスに働くと言う実例はいくつか挙がっているようです。
ホームページに地名を入れて効果を得る3つの方法
必要なページに住所を追加する
あなたはどのようなビジネスを行っているかにもよりますが、「アクセス」や「お問い合わせ」ページなど、必要なページにきちんと住所を掲載しましょう。
タイトル、概要、ヘッダーに地名を含める

ホームページのタイトルや概要、またはヘッダー部分(一番上の部分)に地名を含めることもお勧めです。実際にWordpressで作られたホームページの例として、当サイトや、スターブックスのホームページのように、アクセスページだけでなくヘッダー部分に地名を含めるのが効果的です。
Google マップのプラグインを追加する
WordPressのホームページにGoogle マップを追加するのは、とても簡単です。適切なプラグインを選びGoogle マップを導入するだけですから。Google マップのプラグイン導入後は、住所を入力するだけで、お店の住所は赤いピンで表示させることができます。
→ WordPressのサイトに地図を表示させる方法
その他、治療院であれば、「エキテン」などのポータルサイトを利用する手もありますが、費用対効果が期待できない場合があるので、注意したいところです。
もし、ワードプレスの使い方、作り方に迷っているなら、こちらにご参加ください。独学よりも断然速くワードプレスがマスターできます ↓
インターネット初心者でも1日で集客用ホームページを作る方法は、こちらで案内しています

ご自分のホームページが集客に最適化できているのかを診断できます。こちらからお気軽にご相談ください!